スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

子供がいて集中して仕事ができない悩みを解決するSONY・WH-1000XM3

こんにちは、ここ数日浪費がひどいロイピー(2回目)です こないだコストコで買い物していたら、BOSEとSONYのノイズキャンセリングヘッドホンをついつい試してしまい PhDを生き抜くには 「 これしかない! 」 とピーンと来てしまったので ベストバイでBOSEのQuietComfort(QC35)シリーズIIとSONYのWH-1000XM3とその他3つくらいのメーカーのヘッドホンを試して比較して  SONYのWH-1000XM3(300ドル!)を購入 ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 B : LDAC/Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2018年モデル ブラック  コストコで聞いた感じだとBOSEのフィット感と音の迫力に圧倒されたのだが ベストバイで試した感じだと、音が「きれい」なのはSONY、「迫力」があるのはBOSE ノイズキャンセリングはSONYはつけた瞬間に「外界」から切り離される感じがしたのに対し、BOSEのQC35は音楽を流していればシャットアウトされる感じだった ただ、BOSEは今月?発売されるなんとか「700」っていう上位機種も置いてあって、そのノイズキャンセリングはさらに凄かったが、どうも400ドルくらいするらしくやめた 子供を一人連れて買い物していたが、つけたとたん子供が何を喋っているか分からなくなった(喋っていないと思ったら口元が動いていたのでしゃべっているのが分かった) ここまで言うと、なぜコストコで「これしかない!」と思ったのかばれたかもしれないが ノイズキャンセリング=子供の声無効化 してくれる機能で仕事に集中できるというわけだ  アマゾンのレビューで、「自分は間違いなく星5だけど、妻は星1にするでしょうね」と皮肉を書いていたのを見ていたので ノイズキャンセリング=妻の声まで無効化 にならないよう気をつけねばならない次第である

作業効率アップを目指して、PCモニターを2つに増設

こんにちは、ここ数日浪費が止まらないロイピーです 秋学期からは、PhDのコースも始まり一層忙しくなることが予想されるので 作業効率を上げるためベストバイで買い物をした(←ただの衝動買い) 2017年だったかデスクトップを購入した時、LGの32か34インチくらいの大きめのモニターを買ってそれをずっと使っていたが、今回新たに LG - 24inch IPS LED FHD FreeSync monitor - Black (24MP59HT-P) を130ドルで購入(ベストバイ曰く、元値は199ドルで70ドル値引き) 早速つなげようとHDMIケーブルをパソコン側にさそうとすると  さすとこない 😨 元々のモニター1が差さっている横の端子は、HDMIではなかった(知らなかった!) 返品か… と半ばあきらめモードで、一応全く違うところにあるHDMI端子にさして 電源をつけたところ、 普通に使えるやん ということで、無事にDUALモニターになった ただ、Firefoxのブラウザと小さいほう(新しい方)のモニターから大きい方に移動させたときのみ、ブラウザ操作ができなくなり画面いっぱいに最大化して使うか、いったん閉じる必要があるのは、どうしたら解決するのだろう?  散財したので2-3年は文句があってもこのままだな😂

【グルメ】Chik-fil-Aのコブサラダにはまるオッサンと「レキシントン」クッキーにはまるちびっこ(どうでもいい話)

レキシントンに来てから初めて食べたクッキー「レキシントン」が可愛い ←おっさんがいうことではない  子供も気に入って食べているがレキシントンに住んでいなければ買おうとすら思わない品。クッキーとしての出来は悪くない! そして、レキシントンに来てから初めて行った「Chik-Fil-A(ちきふぃれ?)」のコブサラダ、美味しくて結構リピート。 ウィスコンシンの時は地元の人気チェーン「カルバーズ」のハンバーガーを定期的に食べていたが、レキシントンに来てからは、ファストフード=チキフィレ第一選択になってしまった。 いつも、ドライブスルーには長打の列だが、並んでも買う価値あり。 っていう、どうでもいいローカル情報😱

【セラピー】ケンタッキー州のファーストステップ(First Step)でセラピーを受ける(1)

2番目が1歳半になり、いえる単語の数がマイルストーンに達していない、ということで 速攻でケンタッキー州の「ファーストステップ」のサイトからセルフ・リファラル(自分で子供を紹介)を申し込んだ   ← もはやセラピーに対する閾値が低い メール、電話、などやり取りの好みも選べたのだが、初めの返事はメールできて 「どのサービスですか?」 →子供のスピーチ とか簡単な質問を返信したら 「担当者につなぎますので、近日中に連絡がきます」 と返事がきて、そこからは電話がかかってきた やり取り方法の希望結局無視やん 仕事がら対面と電話で一日中話している(内科医なんてそんなもん)ので メールとか文書の方がとても気が楽なのだが まぁ仕方ない。 でもアメリカにきて間もない頃だったら電話のやり取りしんどいだろうに 「まずは評価しますので、いつが都合いいですか?」  と言われ、日時を設定したところ、自宅まで担当者がきてくれた  そこで、2種類くらいの発達評価の項目を自分でチェックチェック… それが終わったら、大量の書類にサインサイン… 「これをスピーチの先生に見せて、セラピーの適応があれば開始になります」  がその前に ヒアリングテスト(聴覚検査)が必要 ですと 国のガイドラインで45日以内に担当の人やらを決めてプランを決めなくてはいけないのかな?そんなことを言っていたが、そんなことより 「ウィスコンシンでは、 医療保険+コストシェアリング をお願いされていたけど、費用はどうなるの?」 と最後の最後に聞いたところから、まさかの費用の説明 (←詐欺の手口かい?) 正直、歯切れが悪く、ごまかされている感というか怪しい感じが凄くあったのだが ケンタッキー州は「 医療保険を通す」OR「コストシェアリング 」を選択するらしい コストシェアリングだと、年収がしっかりしていると、月300ドル! 「あーそれはプライベートのセラピーに通った方が安いですわ、お断りします」 という流れにもっていこうとしたら 「医療保険をとおしてもいいですが、デダクティブル払わなくてよいようにHSAとか入ってます?」とかなんとかめんどうなことを言い出す 挙句には「デダクティブルもCoPAYも発生しない」とか 相反するこ

【コミュニケーション本】How to talk so kids will listenを聞いて子供との会話力アップ!?

アマゾンのオーディオブックの会員になっているので特典で毎月一冊オーディオブックがもらえる 今回は、、、 How to talk so kids will listen を通勤中に2周聞いた。やっぱり、聞いていると、聞き流しているところもあるので、記憶にしっかり残るのかまだ不安ではあるが 馬鹿にならない車の運転時間が貴重な「読書」の時間になっているのはありがたい  要点としては 「子供は自分で考える力がある」 「自分で選択をさせる・決めさせる(選択肢を与える)」 「プロブレム・ソルヴィングをさせる(解決方法を話し合う・交渉する)」   「感情を理解してあげるだけで十分なことがある」 「理解してあげることと、なんでも許容することは違う」=>ここはもう少しElaborateしてほしかった。いまだにどうしたらいいかわからない 「YOUではなくてIを使う(これは他の本でもあった)」 「ほめるときは具体的に(これは医学教育でも同じ)」 あたりのキーワードが繰り返し出てきた(もっといっぱいあるんだろうけど、結構同じ概念の繰り返しもあった) ただ、これを実践して経験を積まないとうまく実行できないと思う  子供が癇癪を起した時 「XXされて嫌だったねぇ」と理解を示した(はず)のに、 ちらっと顔をみて、またわめきだすことになったり (感情を理解しても、子供の中のわだかまりや問題は解決していないのだろう) ただテクニックを一つ実行すればいいというわけではないのが難しいところだ 今月は、自己啓発本を選択したので、モチベがあがることを祈る。

【学会】ホスピタリスト学会のサブコミティー(小委員会?)始まる

学会のリサーチ委員会の電話ミーティングが毎月あっているが ハーバード、ホプキンス、UCSF、、、と自分が場違いだなぁと思うこと多々ありながらも 首になったとしても学ぶことは多いので 今のところ欠席せずにミーティングに出れている (フェローシップディレクターに以前、委員会は必ず顔を出す(SHOWUP)が役割の半分だよ、とアドバイスされたことがある) 今月からは、リサーチ委員会全体のミーティングに加えて サインアップしたプロジェクトのサブコミティー(班) のミーティングが始まった ホスピタリスト学会では2016年あたりから「客員教授プログラム(Visiting Professor:VIP)」的な取り組みを始めており 基本リサーチ委員会からの口コミでしか広めていないので、限られた病院しか参加していないらしい 以前はホスピタリスト学会のホームページにそれ用の紹介ページがあったが、今は「ダウン」しているため 秘密結社化しているのだ またここから、規模を大きくするために巻き返そうとしているらしく そんな挑戦的な課題に取り組んでいるのに関心があってサインアップしたのだった とりあえず現状を聞いて黙っていたが みんなよくしゃべんな… というくらい中々の質問が飛んでいて驚き とりあえず、自分の科にも興味ある人がいるか聞いてみて、科からのサポートが得られそうならうちもプログラムに参加してみるか  と思った次第である(それだけかい)

【漫画】「アオハライド」を読んで心は青春時代へトリップ

こんにちは、少女漫画にはまっているロイピーです(大嘘) イーブックジャパンで20%オフセールをやっていて 「買わなきゃもったいない!」 としっかりセールスに乗せられて 限られたタイトルの中から 咲坂伊緒作「アオハライド」13巻を購入 アオハライド 女子高生吉岡双葉の青春の物語 男嫌いだった中学時代、好きになった男子がまさかの転校 高校でまさかの再開を果たすも、色んな事情でツンデレキャラに変貌していた しかし、そこからまた時間が動き出すわけですね 仕事の合間に読んでいたら1日で、 心が高校生まで若返った そして3日で読み終わったのだが 「え、高校生ってこんな青春すんの? 」 「青春ってこんな感じだった?」 と妻を問い詰めてしまった。 自分の体験した恋愛要素のない「青春」とはだいぶ違う 自分は作中に出てきた「 よしおかさんって、ビッチ? 」と聞いた挙句 その後も一切女子との出会いが描かれなかったかわいそうな男子のほうが よっぽど気持ちわかるわ 一体、咲坂さんの頭の中はどうなっているのか どうしたら、こんなもだえるようなシチュエーションを発想してしまうのか そして、なんでこんな絵がうまいのか、 表情を書くのがうまいのか 色んなことが不思議で最後のほうまでは引き込まれて 一気に読んでしまった でもなんで、あれだけ 丁寧に丁寧に丁寧に ストーリーを書いていたのに 最後だけ、急な展開を迎えてしまうのか? 俺の青春を終わらせないでよ? ←ただの妄想バカと化す と最後は展開が速すぎて、まだ青春気分を味わいたかった自分は置いてけぼりにされてしまった もっとどろどろさせて泣かせてほしかったけれど 車にひかれる描写のところで涙ふくためのティッシュを用意しようとしたのに 😭 モノホンの 青春を知らない大人(オッサン)におすすめ 心が若返って妻にくさいセリフを言ってみたくなるかも

【アメリカ生活】恐るべしTruGreen、庭を一発で緑一色にする

こんにちは、庭の芝生のモーイングで忙しいロイピーです。 アメリカの一軒家の庭は芝生でおおわれていることが多いけれど、どう管理したらいいかわからない、という悩みを持った人がいるかもしれない 今回 TruGreen という庭の芝生を管理してくれる業者を使ったので、記録する 家を借りる際の注意点:芝生の管理の選択肢 自分の持ち家の場合、芝生を刈る(モーイング)のを業者に頼むか、自分でやるか決めなければいけない。 アパートの場合は、ほぼ確実にオーナーが業者に頼んでやってもらうので、悩む必要はない。 一軒家を借りる場合は、 「 契約の際に交渉して、芝生の管理をオーナーに任せる(タダ)」か 「自分で業者に頼む(お金かかる)」か 「自分で刈る(初期費用と肉体労働)」 の選択肢が思い浮かぶが、レキシントンはとにかく家のマーケットの競争が激しい。 自分が借家を探していた時も、見学を予定していたところが「先客」に取られて選択肢が狭められたのだが 見学できた家のほとんどは、売れ残り感すらある家・ロケーションで 今借りてる家以外は、ちょっとお断りな感じだった 他に見学を予定している人もいるらしかったので、「断られると終わりや…😨😨😨」と思い 交渉なし でその場で即決した つまり、芝は自分で管理することになったわけである(うちはいい客だわ) 周りの人に聞くと、大抵オーナーが管理してくれている人が多いのだが 芝刈りもいい運動になるので、そこまで困ってはいない しかし、庭を管理したことのない人が直面する問題があった。 雑草対策はどうしたらいいの? 周りは昔から住んでそうな人が多く、芝生がとにかくきれいに管理されている。 しかしうちは、雑草だらけ 周りがきれいな分、雑草しか生えていないんじゃないかってくらい汚く見えてしまう 刈った直後は、雑草も芝生も緑なので、きれいに見えるが、2-3日もすれば かわいい白い花をつけた雑草やタンポポが「 ちわーっす🙋 」てな感じで生えてくる そう、 雑草は伸びるのが信じられないほど速い のだ 緑以外の色が庭に散在していると、それが遠くからでもすぐわかり、見苦しい景観になるわけである 同僚いわく、レキシントンで庭を放置しすぎると、「高額なペ

【臨床】Schatzkiリングとは

入院後数日して、高齢者が嚥下困難を訴える。こんな状況はまぁ良く遭遇するものだが、今回「Schatzki ring」に遭遇。 架空の「症例A」さんは、CT で食道下部の狭窄所見もあり、入院中に胃カメラをすることに。 日本と違い、アメリカの病院では緊急性を要しない入院中の内視鏡検査はハードルが高いのだが、今回はCT 上悪い病変も考えられるということで「 3 日くらい待って」やってくれたことにしよう😱 Schatzki リングとは? なぜだろう、嚥下障害でバリウムやったときに最も多い頻度で見つかると書いてあるのに、今回初めてこの「名前」を聞いた。食道下部にできる膜状の狭窄。   引用元: https://www.facebook.com/pages/category/Medical-Company/Schatzki-Ring-Treatment-Management-1709151452704294/ 食道狭窄の分類 解剖学的分類: A リングと B リング A は下位食道の SC ジャンクション( Squamocolumnar )より少し近位側、最も下位食道括約筋の強い個所の平滑筋の収縮により生じるリング状の狭窄 B は SC ジャンクションのところの薄い膜構造がリング状になったもの 食道ウェブとリングの違い 食道ウェブ:偏った(Eccentric )膜が食道内に突出したもの 食道リング:同心円板(Concentric )の組織が突出、通常は下部食道。多くは膜だが、タイプ A だと筋組織の過形成。 Schatzkiリング 食道リングでは最も多い。B リング→膜組織で、直径 1.25 ㎝以下。嚥下困難で食道バリウム検査を受けた人の最大 13 %にみられる。「ほぼ」食道下部のヘルニア( Hiatal hernia )と関連する。まれに好酸球性食道炎と関連するが、その場合「多発性」病変であることが多い。 おまけ:食道ウェブ ウェブの代表例は、Plummer-Vinson 症候群( 40 - 70 代の白人女性の鉄欠、嚥下困難、食道ウェブが典型的、扁平上皮癌のリスクにもなりうる)  -これは日本の国家試験でも勉強した覚えがある―鉄剤飲むと貧血より先に、嚥下困